-
-
電流と電磁石 ドンタン!を組み立てよう
モーターカーを作って走らせよう
1.ギヤボックスを組み立てる
2.ギヤボックスを車体のうらに取りつける
3.ジョイントを組み立てる
4.バンパーを取りつける
ギヤボックスにジョイント(の切りかえ板)をひっかけて、車体の前後からバンパーを(ジョイントに)取りつけます。
5.タイヤにギヤ(大)を取りつける
おくまで差しこみましょう。
6.タイヤを取りつける
車体のあなを通して取りつけます。
7.グリスをつける
車じくが車体に当たるところにつけます。
車じくにつけても、タイヤが回転したときに車体につきます。
※車じくと車体のまさつをへらす目的でつけます。
グリス無しでも動かなくはないのですが、まさつでブラシにあなが開くなどして、動かなくなる原因になります。
ただ、グリスはクラス用なので、生徒のみなさん一人一人には配られていないはずです。
代用品として、「ワセリン」が使用できます。けしょう品やいりょう品などによく使われているものです。
薬局やホームセンターなどで、400円くらいで買うことができます。少ししか使わないし、安い物でOKです。
お家に使いかけのものがあれば、それを使用してください。
8.ドンタンを走らせる
動かさないときは必ずスイッチを切り、かん電池をぬいておいてください。