めが でたよ

5
がつ
20
にち
くもり

あさがおの めが でているよ!

あつい ひが つづいて いましたが、きょうは すずしくて すごしやすい おてんきです。
あさがおの たねは どうして いるかな……?


あさがおの めが でています!
めが 4つ でていました

あさがおの めが でた

もうすこし ちかづいて みてみましょう。

あさがおの め

あさがおが きれいに はっぱを ひらいているよ。

はっぱを ひらいていない め

まだ はっぱを ひらいて いない  あさがお。
つちから でてきた ところかも しれないね。

あさがおの め

そして よく みると おや?

つちから でる まえの め

もうすぐ めが でてくる、あさがおを みつけました!
あしたには つちから めを だすかな?

たねまきから 5かで 4つの めが でました。
さいごの めが でるのも たのしみです!


つちが かわいていたら おみずを あげましょう。
ペットボトル 1ぱいの おみずを かけましょう。

あみずを あげよう

あめが ふっているときや、つちが しめっている ときは あげる ひつようは ありません。 
つちが かわいている ようなら みずを あげるように してください。

5
がつ
22
にち
くもり

きょうは あさから くもっています。

あさがおを みに いってみましょう。

あさがお うえきばち

さいごの あさがおの めが でています!

5つ めが でた

ほかの あさがおよりも すこし ちいさいね。

これで あさがおの めが 5つ すべて でました!

みんな げんきに どんどん そだってね!


つちが かわいていたら おみずを あげましょう。
ペットボトル 1ぱいの おみずを かけましょう。

あめが ふっているときや、つちが しめっている ときは あげる ひつようは ありません。 
つちが かわいている ようなら みずを あげるように してください。

あさがおの発芽 -皮被りの直し方-

皮を被ったあさがおの双葉

あさがおの種が浅い位置にまかれていると、種の皮を被ったまま発芽することがあります。
そのままにしておくと、双葉が開かずにそのまま枯れてしまうことがあります。
見つけたらすぐに直してあげましょう。

皮被りの直し方はこちらのページで説明しています。

あさがおを育てる場所についての注意

❶ 日当たりの良い場所で育てましょう。

発芽してからはあさがおが十分に日光を浴びられる場所で育ててください。

❷ 夜に街灯などの明かりが当たらないところで育てましょう。

あさがおは原種が短日性植物なので、開花時期が狂う可能性があります。

❸ コンクリートやアスファルトの上で育てないようにしましょう。

日光の照り返しなどで植木鉢が熱くなることがあります。

❹ 樹木の下やそばで育てないようにしましょう。

あさがおは比較的害虫に強いのですが、桜の木は毛虫などの害虫が非常につきやすく、そこから落ちた虫によってあさがおが害を受けることがあります。

 

発芽は通常4日から1週間はかかります。水まきは朝、植木鉢の土の表面が乾いていたら行ってください。湿っているときは行わなくてかまいません。

1週間以上、芽が一つも出ないときは、種をまきなおしたほうがよいでしょう。気温が低いと、発芽率が極端に低くなります。

短日性植物って?

日照時間が短くなっていく、夏至~冬至の期間に開花する植物のことを、そう呼ぶみたい。

ダイワであつかっているあさがおは品種改良された「早咲き」で、短日性を気にしないで花芽をつけることがほとんど。

こやし(1)をあげないと、つるも伸びずに開花しちゃうこともあるし……。

でも早咲きあさがおも個々に個性があり、先祖返り的に短日性の特徴を持つこともあるよ。